オノダの家づくり

花巻市 K様邸 2階建て施工例

・恵森Ⅲ-S.G仕様

・「住みたい岩手の家づくり」及び「木づかい住宅普及促進事業」(県産材利用住宅補助金)対応

・断熱等性能級4 適合証明取得

・気密性能:C値=0.2

<大開口吹き抜けのあるリビング>

もともとの天井高2,650㎜に加え、リビング上部には5帖分の大きな吹き抜けを設けており、開放感は抜群。

吹き抜け上部サッシからの採光によって明るく暖かなリビングに。

一般的に吹き抜けは寒いイメージがあるが、断熱・気密を重要視した設計により

温度ムラも解消。

夜になるとこだわりの照明設備が無垢材を優しく照らし、柔らかな雰囲気の室内に。

 

・床  南部赤松無垢フローリング

    自然塗料オスモカラー仕上げ

 

・天井 県産杉羽目板仕上げ(節なし材)

 

・窓枠 南部赤松オスモカラー仕上げ

 

・巾木 南部赤松

 

・廻縁 県産杉材

 

・照明 ODELIC LED照明

 

南面のサッシはクリアカラーを採用。

冬場の積極的な日射取得による暖房負荷の軽減を目的としている。

また、掃出しサッシ下部のガラリはサッシのコールドドラフトに対し床下エアコンの暖気を当て相殺。足元の冷気を解消。

 

・システムキッチンはタカラスタンダード(トップはアクリル人大)。
今回は浄水器も採用。
さらにお施主様こだわりの食洗機「BOSCH」を設置。

 

背面カウンターはオープンタイプを採用。ごみ箱の収納スペースとなる。

また、キッチン横に大きなパントリーを設けている。

内部は可動棚とし、用途によって使い分けが可能。

棚板は県産杉材を使用している。

 

・洗面化粧台 タカラスタンダード

・脱衣室 洗面と脱衣室を分離。また、広々とした脱衣室には着脱可能な物干し金物と家事用のカウンターが設置されている。

 

・緩やか17段上がりの階段を上ると吹き抜けに面したフリースペースが。

 リビングと2階が吹き抜けを介してつながることにより、例えばご家族皆さまがそれぞれの場所にいても離れ過ぎず近すぎず。今どきのちょうど良い家族の距離感。

 

<洋室>

御施主様のご希望で建具無しのオープンなクローゼットを採用。

建具が無い事により使い易く、部屋の開放感が広がります。

また、室内は豊富に使われた無垢材によって、冬場の過乾燥や夏場のジメジメからも解放されます。自然素材の調湿作用を有効活用。

壁紙は沢山のサンプルから選び、貼り分けを行った。

 

・玄関廻り 玄関収納は枕棚とポールを設置したオープンタイプ。

 帰宅後すぐに上着をかけられる様にとお施主様のアイデアを生かした設計に。

 玄関と玄関ホールをクランクさせることによって来客の際にも室内が丸見えにならない配慮もなされている。

 シューズボックスも無垢赤松を使用したオリジナル造作。

 

いつも優しいご主人様と女性目線の様々なアイデアを出してくれる奥様と共に、楽しみながら打合せをさせて頂きました。拙い営業担当ではありましたが、お施主様達にも助けられながら完成した建物。私にとっても、とても思い入れの深い素敵な建物になりました。

今後ともどうぞお付き合いの程、宜しくお願い致します。

担当:芳賀奈津美

Go Back Works List

奥州市水沢真城 O様邸 平屋施工例

<奥州市水沢T様邸 平屋施工例> 恵森Ⅲ-H.G仕様

H様邸 恵森Ⅲ-S.G仕様

花巻市 K様邸 2階建て施工例

金ヶ崎町西根 S様邸 平屋施工例

盛岡市 O様邸 2階建て 恵森Ⅲ‐H.G

金ヶ崎 S様邸 2階建て タイプ惠森III

金ヶ崎 K様邸 2階建て 2世帯の家づくり

水沢区 W様邸 2階建て(住みたい岩手の家づくり 対象物件)

水沢区 T様邸 平屋 施工例(住みたい岩手の家づくり 対象物件)

仙台市 S様邸 平屋 施工例

花巻市 S様邸 2階建て 施工例

I様邸 施工例

上に戻る